コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市の地域優良工務店。からだの内側から健康になる予病住宅! 小さな修繕・リフォームのご相談もお気軽にどうぞ!

  • 042-306-3900
お問い合わせ

予病住宅のファミリア建設

  • ホームHOME
  • 予病住宅とは
  • お知らせ
  • 会社案内
  • 事業内容
    • 新築・注文住宅
    • 新築・規格住宅
    • リフォーム・施工事例
  • アクセス
  • ブログ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年2月16日催事

3/4(土)本場スリランカの薬膳カレー作り教室

2023年2月6日催事

トコトコPLACEオープン!

2021年9月26日催事

会田氏 講演会

2021年6月21日催事

身体エネルギー波動をチェックできます

2021年4月19日催事

6/20(日)抗酸化講演会

2021年4月18日催事

4/30開催。波動チェックができます

2021年3月27日お知らせ

新住生活基本計画

2021年3月19日催事

抗酸化講演会

2021年3月7日お知らせ

ホームページをリニューアルしました。

2016年6月15日メディア掲載

日刊ゲンダイヘルスケアに掲載

2016年6月10日メディア掲載

日刊ゲンダイヘルスケアに掲載

カテゴリー

  • メディア掲載
  • 催事
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2016年6月

Copyright © 予病住宅のファミリア建設

PAGE TOP
新築住宅

A邸キッチン

 

大型床下収納のある家

 

収納問題を一気に解決!溢れていた荷物をすべて床下へ

 

深さ〇センチのたっぷり荷物が入る収納庫。

照明付きで24時間換気・抗菌・抗ウイルスコーティングをしています。

驚きの収納力 !!


 

 

 

 

ハイ・ゲンキC(顆粒タイプ)

価格 ¥2,592
内容量 72g(1.2g×60包入) 1日2袋で30日分、1日3袋で20日分
賞味期限 製造から2年以内
保存方法 直射日光・湿度の高い所を避け、常温で保存
原材料 アセロラ果汁、でんぷん加水分解物、オリゴ糖、レモン果汁

 

ビタミンCは、水溶性で体内では貯蔵されないため、毎食補給する必要があります。体に必要なものだからこそ、安心できるものを!ハイ・ゲンキCは、アセロラとレモンの植物由来の天然ビタミンCにこだわりました。1包(1.2g)に含まれるビタミンCの量は約90mg。1日1~2包が目安です。

玄米酵素にはビタミンCが含まれていませんので、一緒にお召し上がりいただくのがオススメです!

1日2袋なら約86円。1箱で約1ヵ月分です。

ハイ・ゲンキCは、こんな方にオススメです。

  • ビタミンCを気軽に補いたい方
  • 美容に気をつけている方
  • 気を使うことが多い方

天然憂来のビタミンCを使用

原料は、100%天然のビタミンC。化学合成されたビタミンCはいっさい使用していません。体にやさしく、安心してお召し上がりいただけます。

 

1包でレモン約5個分のビタミンC成人1日に必要なビタミンCの量は100mg。

ハイ・ゲンキC1包に含まれるビタミンCの量は約90mg。
1~2包で1日に必要なビタミンCが補えます。

分析表

※100gあたり

単位 ハイ・ゲンキC
エネルギー kcal 365
たんぱく質 g 1.7
脂質 g 0.1
糖質 g 89.7
食物繊維 g 0.7
ナトリウム mg 31.8
ビタミンC mg 7,200

※ビタミンCの成人推奨量は1日100mgです

分析:(財)日本食品分析センター
分析年月日:平成23(2011)年11月18日

規格住宅

ロッキー

ロッキー外観

ロッキー内観

【家 ときどき 別荘】
アウトドア派には是非お勧めの住宅です。
快適で便利な家はたくさんあります。でも、「楽しい家」は・・・?
日常は平穏に、お休みの日は家がリゾートになる家づくりがコンセプトのROCKY。
家族や仲間と一緒に過ごす、かけがえのない時間がより素敵な思い出になる空間です。

レバンテ

レバンテ外観

レバンテ内観

手に触れるものはすべて厳選された自然素材の家。
しかも、手の届く価格帯で…。 そんな想いから始まった家づくり。天然素材に囲まれて暮らす歓びを感じる事ができます。
肌触りの良い無垢材の床、珊瑚や和紙から生まれた壁材で塗られた壁面など、健康にも配慮された自然素材を“南欧風”にアレンジしました。

【本物へのこだわり】

■最上級の生活水を飲む、使う
■抗酸化工法による化学物質分解除去の室内環境
■窓からの光で光触媒による花粉ダニ糞の分解
■電場電磁波の消去除去で無意識被害のストレスを解消
■還元陶板浴で副交感神経の増幅・癒し効果と解毒・体温UP
■宅内お手軽運動器具設置で生活習慣病の予防に効果
■耐震筋交いの標準装備・主要継手部ピン工法・バランス設計
■通気経路確保の設計・動線考慮の設計・収納確保の設計
■徹底した自然素材使用・ビニールクロス不使用の家
■野菜工房設置の無農薬朝サラダで健康促進
■木造の屋上でソラニワでのくつろぎ感、爽快感満喫

【自然素材・標準仕様】

■抗酸化工法で基礎コンクリートからの臭い・ガスの解消
■シロアリ対策は体に優しい炭やホウ酸にての害虫駆除。ゴキブリ・ネズミにも効果
■無垢床板での施工 種類は杉・桧・パイン・チーク・ナラ・クリからどれでも選定自由
■壁は和漆喰・ホタテ貝殻漆喰・スペイン漆喰・珊瑚漆喰・和紙クロス 各色 各種 自由選定です
■腰壁や天井には宮崎産飫肥杉・リブ杉・使用
■押入の床・中棚・枕棚は無垢の杉板材使用
■巾木 廻り縁 見切り 笠木類も杉・ヘムロックの無垢材
■枠・建具もヘムロック・パイン材での選定が可能です
■抗酸化工法と自然素材等の組合わせで

住みながら健康を保つ家・病気予防の【予病住宅】(登録商標取得済み)を手がけております。
アトピーや喘息の方にも優しい家造りですのでお気軽にご相談下さい

「Pure Soap」emina99

 

価格 ¥2200
容量 1kg
配合成分 純石鹸分(99%)
液性 弱アルカリ性
使用上の注意 ※ シルクやウールはその製品についている取扱注意に準じて、風合いを損ねないよう、適温などに留意してご使用ください。
※ 幼児のいたずらに注意し、手の届くところには置かないでください。
※ 万一、多量に飲みこんだ場合は、水を飲ませるなどの処置をおこない、すぐに医師の診察を受けてください。

 

「emina99」は純石鹸分99%の安全な石鹸です

“emina99”は、純石鹸分99%を主材料とし、会田伸一氏の開発した抗酸化溶液という特殊酵素を使い、手間を惜しまず手作りで作りあげられます。
“emina99”は、単なる粉石鹸としてではなく、農業、林業、水産業と様々な分野へ利用が広がり、環境浄化の実現を簡単にできる可能性を秘めています。

「Pure Soap」emina99使用法

■ 洗濯石鹸として使う場合は少なめに使うのがコツです。

  1. 水40リットルの洗濯機なら、ティースプーン1杯=約5gが適量です。多すぎるとすすぎが不十分になり、特に全自動洗濯機の場合はにおいの原因になります。
  2. 先に石鹸を入れ、1~2分回転させてから洗濯物を入れると、石鹸が溶けて洗浄効果が高まります。
  3. すすぎは1回で結構です。
  4. 冬季など石鹸が溶けにくい場合は、コップやペットボトルに“emina99”を入れ、ぬるま湯を入れてかき混ぜ、溶かしてから洗濯機に入れます。
  5. 柔軟材は不要です(ふっくら仕上ります)。
  6. 洗ったらすぐに干しましょう。洗いっぱなしにすると、しわになったり、においの原因になります。
「Pure Soap」emina99-使用法応用編

■ 浴用化粧品として

1回に5g程度の“emina99”を浴用化粧品としてお使いください。
※肌が弱い方は1gから始めてください。
※最大でも5gまでで使用してください。
※アトピー等の健康障害をお持ちの方は使用法を具体的にお問い合わせ下さい。

■ 洗濯用洗剤として

洗濯用洗剤としてお風呂の残り湯でそのまま洗ってください。
水道水の場合は、今までお使いになられた洗剤より少量(1/5程度)で洗濯してください。
・柔軟材を使わなくてもふっくら仕上がります。

■ 食器用洗剤として

“emina99”をぬるま湯(1リットルに対して、耳かき程度)で溶かし、お使いください。

  • 油汚れがよく落ちます。
  • 鍋のコゲも簡単に落ちます。
  • 焼肉後のホットプレートのコゲも簡単に落ちます。
  • 使用後の台拭き、まな板を漬ければ、無害な漂白剤になります。
  • 浴用化粧品としても使えるので、もちろん手に優しいです。

■ ペット用シャンプーとして
ペットを残ったお風呂のお湯に入れてください。

  • ペット用のシャンプーを使わなくても毛並み、肌つやが良くなります。
  • ペット独特の嫌な臭いが無くなり、ノミ・ダニ等の抑制効果もあります。

■ 拭き掃除用洗剤として
バケツに2リットルの水を入れ、“emina99”を(耳かきで1杯程度)溶き、その水を使って拭き掃除をしてください。

  • 簡単に汚れやにおいが落ちます。

■ トイレ用洗剤として
汚れのひどい個所は直接粉をつけてこすってください。

  • 今まで落ちなかった頑固な汚れが簡単に落ちます。

■ 換気扇・レンジ回り洗剤として
“emina99”の粉を少量ふりかけ、水を含ませたふきんで拭き取ってください。

  • 強くこすらなくても頑固な油汚れが簡単に落ちます。

 

■ 歯磨き粉として
歯ブラシの一番先端部に極々少量をつけて歯磨きしてください。
※従来品より後味が残るので、ハッカ等と混ぜて使用することをお勧めします。
※付けすぎると出血する恐れがありますのでご注意下さい。

  • 口の中がスッキリします。

■ 自動車に
やや濃い目の“emina99”で洗車、ごく少量の“えみな”を溶かした水をウォッシャー液にお使いください。

  • 洗車後、拭き取るだけでワックスが不要になり、油膜もつかなくなります。
  • 防錆効果もあります!

■ その他に

  • 極々少量の“emina99”を、花器に入れるだけで、花もちが良くなります。
  • 極々少量の“emina99”を、金魚の水槽に入れると汚れずに掃除不要になります。もちろん金魚に害はありません。
  • 極々少量の“emina99”を、メダカの水槽に入れると、メダカの餌になり、1カ月は餌が不要です。

※観賞魚用水槽に入れすぎると 、酸欠になり死亡する可能性もありますのでご注意下さい。

「Pure Soap」emina99-の環境浄化

■ 「Pure Soap」emina99は使うだけで環境浄化に繋がります
家庭、企業で使用された“emina99”は、施設内の配水管を経て、下水道あるいは河川から海へ流れ込みます。
普通の粉石鹸であればBOD負荷がかかり、当然、環境への悪影響もでてきます。
しかし、“emina99”は生分解が行われ、河川、海の浄化を行います。

農業、漁業、林業で“emina99”が使用されると、使用された“えみな”は水蒸気になり、
大気中の化学物質を分解してくれるばかりか、CO2削減も行ってくれます。

■家計にやさしい「Pure Soap」emina99

洗濯石鹸、柔軟材、浴用化粧品、風呂釜洗剤、浴槽洗い用洗剤、ペット用の洗剤、食器洗い用洗剤、油汚れ用洗剤、自動車用洗剤、歯磨き、靴洗い用洗剤、トイレ用洗剤など、これら家庭で使われているすべてのものが不要になります。
しかも、3人家族で1年以上使用できるという驚きの経済効率を発揮します。

「万能粉石鹸」えみな-premium-

 

価格 ¥3300
容量 3kg
配合成分 純石鹸分(60%)
脂肪酸ナトリウム
炭酸塩
液性 弱アルカリ性
使用上の注意 ※ シルクやウールはその製品についている取扱注意に準じて、風合いを損ねないよう、適温などに留意してご使用ください。
※ 幼児のいたずらに注意し、手の届くところには置かないでください。
※ 万一、多量に飲みこんだ場合は、水を飲ませるなどの処置をおこない、すぐに医師の診察を受けてください。

 

「えみな-premium-」は単なる天然洗濯石鹸ではありません

“えみな-premium-”の主原料は、植物性バージンオイルを使用し、そこに、会田伸一氏の開発した抗酸化溶液という特殊酵素を使い、手間を惜しまず手作りで作りあげられています。 バージンオイルを使用することにより、廃油では消えきれなかった臭いを無くし、CS(化学物質過敏症)の方でも安心して使用できるように仕上げました。従来品より、泡立ち・汚れ落ちもUPしています。

“えみな-premium-”は、単なる粉石鹸としてではなく、農業、林業、水産業と様々な分野へ利用が広がり、環境浄化の実現を簡単にできる可能性を秘めています。

「万能粉石鹸」えみな-premium-使用法

■ 洗濯石鹸として使う場合は少なめに使うのがコツです。

  1. 水40リットルの洗濯機なら、ティースプーン1杯=約5gが適量です。多すぎるとすすぎが不十分になり、特に全自動洗濯機の場合はにおいの原因になります。
  2. 先に石鹸を入れ、1~2分回転させてから洗濯物を入れると、石鹸が溶けて洗浄効果が高まります。
  3. すすぎは1回で結構です。
  4. 冬季など石鹸が溶けにくい場合は、コップやペットボトルに“えみな-premium-”を入れ、ぬるま湯を入れてかき混ぜ、溶かしてから洗濯機に入れます。
  5. 柔軟材は不要です(ふっくら仕上ります)。
  6. 洗ったらすぐに干しましょう。洗いっぱなしにすると、しわになったり、においの原因になります。
「万能粉石鹸」えみな-premium-使用法応用編

■ 浴用化粧品として

1回に5g程度の“えみな-premium-”を浴用化粧品としてお使いください。
※肌が弱い方は1gから始めてください。
※最大でも5gまでで使用してください。
※アトピー等の健康障害をお持ちの方は使用法を具体的にお問い合わせ下さい。

■ 洗濯用洗剤として

洗濯用洗剤としてお風呂の残り湯でそのまま洗ってください。
水道水の場合は、今までお使いになられた洗剤より少量(1/5程度)で洗濯してください。
・柔軟材を使わなくてもふっくら仕上がります。

■ 食器用洗剤として

“えみな-premium-”をぬるま湯(1リットルに対して、耳かき程度)で溶かし、お使いください。

  • 油汚れがよく落ちます。
  • 鍋のコゲも簡単に落ちます。
  • 焼肉後のホットプレートのコゲも簡単に落ちます。
  • 使用後の台拭き、まな板を漬ければ、無害な漂白剤になります。
  • 浴用化粧品としても使えるので、もちろん手に優しいです。

■ ペット用シャンプーとして
ペットを残ったお風呂のお湯に入れてください。

  • ペット用のシャンプーを使わなくても毛並み、肌つやが良くなります。
  • ペット独特の嫌な臭いが無くなり、ノミ・ダニ等の抑制効果もあります。

■ 拭き掃除用洗剤として
バケツに2リットルの水を入れ、“えみな-premium-”を(耳かきで1杯程度)溶き、その水を使って拭き掃除をしてください。

  • 簡単に汚れやにおいが落ちます。

■ トイレ用洗剤として
汚れのひどい個所は直接粉をつけてこすってください。

  • 今まで落ちなかった頑固な汚れが簡単に落ちます。

■ 換気扇・レンジ回り洗剤として
“えみな-premium-”の粉を少量ふりかけ、水を含ませたふきんで拭き取ってください。

  • 強くこすらなくても頑固な油汚れが簡単に落ちます。

 

■ 歯磨き粉として
歯ブラシの一番先端部に極々少量をつけて歯磨きしてください。
※従来品より後味が残るので、ハッカ等と混ぜて使用することをお勧めします。
※付けすぎると出血する恐れがありますのでご注意下さい。

  • 口の中がスッキリします。

■ 自動車に
やや濃い目の“えみな-premium-”で洗車、ごく少量の“えみな”を溶かした水をウォッシャー液にお使いください。

  • 洗車後、拭き取るだけでワックスが不要になり、油膜もつかなくなります。
  • 防錆効果もあります!

■ その他に

  • 極々少量の“えみな-Premium-”を、花器に入れるだけで、花もちが良くなります。
  • 極々少量の“えみな-Premium-”を、金魚の水槽に入れると汚れずに掃除不要になります。もちろん金魚に害はありません。
  • 極々少量の“えみな”-Premium-を、メダカの水槽に入れると、メダカの餌になり、1カ月は餌が不要です。

※観賞魚用水槽に入れすぎると 、酸欠になり死亡する可能性もありますのでご注意下さい。

― 「万能粉石鹸」えみな-premium-の環境浄化 ―

■ “えみな-premium-”は使うだけで環境浄化に繋がります
家庭、企業で使用された“えみな-premium-”は、施設内の配水管を経て、下水道あるいは河川から海へ流れ込みます。
普通の粉石鹸であればBOD負荷がかかり、当然、環境への悪影響もでてきます。
しかし、“えみな-premium-”は生分解が行われ、河川、海の浄化を行います。

農業、漁業、林業で“えみな”が使用されると、使用された“えみな”は水蒸気になり、
大気中の化学物質を分解してくれるばかりか、CO2削減も行ってくれます。

― 家計にやさしい「万能粉石鹸」えみな-premium- ―

洗濯石鹸、柔軟材、浴用化粧品、風呂釜洗剤、浴槽洗い用洗剤、ペット用の洗剤、食器洗い用洗剤、油汚れ用洗剤、自動車用洗剤、歯磨き、靴洗い用洗剤、トイレ用洗剤など、これら家庭で使われているすべてのものが不要になります。
しかも、3人家族で1年以上使用できるという驚きの経済効率を発揮します。

ハイ・ゲンキ グルカン(顆粒・90袋入)

価格 ¥10,368
内容量 315g(3.5g×90袋) 1日3袋で30日分、1日6袋で15日分
賞味期限 製造から1年以内
保存方法 直射日光・湿度の高い所を避け、常温で保存
原材料 玄米胚芽・表皮、大豆、玄米、スピルリナ、茸抽出濃縮液(霊芝、舞茸、椎茸、冬虫夏草)、麹菌/貝カルシウム

 

玄米酵素ハイ・ゲンキ グルカンは、スピルリナ入り玄米酵素にさらに4種類のキノコ(冬虫夏草、霊芝、舞茸、椎茸)から抽出したグルカンを加えた健康補助食品です。グルカンはキノコに含まれる健康に役立つ成分です。

1日3袋なら約340円。1箱で約1ヵ月分です。

ハイ・ゲンキ グルカンは、こんな方にオススメです。

  • 体の中から強さを求める方
  • 油っぽい食べものが好きな方
  • 寒い日でも元気に過ごしたい方

安心・安全な原材料

残留農薬や放射能のチェックをし、安全性を確認しています。
また、製造においても、防腐剤・保存料・着色料等は使用していません。

グルカン
特許取得方法で、低分子のグルカンまで抽出
グルカンとは、たくさんのブドウ糖が樹木のように幹と枝を作って結合している多糖体のことで、食物繊維の仲間。砂糖ではありません。

ハイ・ゲンキ グルカンに使用しているグルカンは、冬虫夏草、霊芝、舞茸、椎茸の4種類のきのこ類から「循環多段式加圧抽出法」で抽出されたグルカンの混合で、ハイブリッド・グルカンといいます。

この「循環多段式加圧抽出法」は成分ごとに圧力を変えて抽出する方法で、特許を取得しています。キノコの成分を壊さないように数段階に分けて抽出することで、キノコの成分を有効にかつ大量に抽出することができます。

一般的なグルカン抽出法では高分子のグルカンしか抽出できないのですが、この循環多段式加圧抽出法では低分子のグルカンも抽出することができるのが特徴です。低分子・高分子の両方の成分が含まれるハイブリッド・グルカンが、体内で効果的に働くと言われています。

グルカンプラス

スピルリナ

スピルリナ
野菜不足の方に!ビタミンAが多く、葉緑素も含みます。
スピルリナは、ふのりや水前寺のりと同じ藻類の一種。約30億年前に誕生したといわれる食用の藻です。緑黄色野菜に多いビタミンAが豊富。消化吸収率が95%と高く、同じ藻類のクロレラよりも消化がよいといわれます。
※海藻に多く含まれるヨウ素(ヨード)は、弊社が使用しているスピルリナからは検出されておりません。
ハイ・ゲンキ ビフィズス(顆粒・90袋入)

価格 ¥10,368
内容量 315g(3.5g×90袋) 1日3袋で30日分、1日6袋で15日分
賞味期限 製造から1年以内
保存方法 直射日光・湿度の高い所を避け、常温で保存
原材料 玄米胚芽・表皮、フラクトオリゴ糖、玄米、ビフィズス菌末(でんぷん加水分解物、加熱済みビフィズス菌)、麹菌/貝カルシウム

 

ハイ・ゲンキ ビフィズスは、食物繊維が豊富な玄米を麹菌で発酵させた玄米酵素に、ビフィズス菌(1袋に17億個)をプラスした健康補助食品です。様々な乳酸菌・ビフィズス菌の中から、玄米酵素との相乗効果が期待できるビフィズス菌を探し出して開発されました。さらに、善玉菌を増やすオリゴ糖もプラス。
なお使用しているビフィズス菌は乳製品由来ではありませんので、乳製品アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。

1日3袋なら約340円。1箱で約1ヵ月分です。

ハイ・ゲンキ ビフィズスは、こんな方にオススメです。

  • 善玉菌を増やしたい方
  • 季節の悩みが気になる方
  • 環境に敏感な方
  • 身体の中から強くなりたい方
  • 食物繊維が不足気味の方

安心・安全な原材料

残留農薬や放射能のチェックをし、安全性を確認しています。
また、製造においても、防腐剤・保存料・着色料等は使用していません。

ビフィズス菌
近年、味噌・漬物などの発酵食品に含まれている乳酸菌やビフィズス菌には、さまざまな健康効果があることが分かってきました。ところが、現在の日本人は、長年常食していた味噌・漬物を摂取する機会が大幅に減り、それが体質を悪化させている要因の一つとも考えてられています。そこで数ある乳酸菌・ビフィズス菌の中から、玄米酵素との相乗効果が期待できる「ビフィズス菌」を見つけ、玄米酵素「ハイ・ゲンキ ビフィズス」を開発しました。

プラス

フラクトオリゴ糖
善玉菌のエサになるオリゴ糖を配合。

ハイ・ゲンキ ビフィズスはここがスゴイ!

ビフィズス菌、オリゴ糖配合
体内の健康バランスを保つために欠かせない「ビフィズス菌」と、善玉菌の栄養源になる「オリゴ糖」を配合しています。
食物繊維がごぼうの4倍
食物繊維が豊富といわれているごぼうと比較して約4倍の食物繊維が含まれています。
豊富な栄養成分
食物繊維、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、ビタミンB1・B2・B6・E、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ナイアシンが豊富に含まれていることが証明されています。
ハイ・ゲンキ スピルリナ(顆粒・90袋入)

価格 ¥5184
内容量 内容量 315g(3.5g×90袋)
1日3袋で30日分、1日6袋で15日分
原材料 玄米胚芽・表皮、大豆、玄米、スピルリナ、麹菌/貝カルシウム
賞味期限 製造から1年以内
保存方法 直射日光・湿度の高い所を避け、常温で保存

 

ハイ・ゲンキ スピルリナは、もっとも多くの方に愛されている玄米酵素です。

スピルリナは、β-カロテン、ビタミンB群、鉄分、葉酸、葉緑素、食物繊維、核酸、フィコシアニンなど、
50種以上の健康に役立つ成分を含む藻類の一種です。

1日3袋なら約170円。1箱で約1ヵ月分です。

■ハイ・ゲンキ スピルリナは、こんな方にオススメです。
  • はじめて玄米酵素を食べる方 緑黄色野菜が不足がちな方
  • 体の内側から美を目指す方
  • お酒を飲む機会の多い方
  • 甘いものがすき、糖分を控えたい方
  • 鉄分が不足気味の方
  • 妊娠中、授乳中の方

 

■召し上がり方

水やお茶などでお飲みください。
最初に玄米酵素を口に入れ、その後水分を含んで口の中でなじませてから飲み込んでください。
味がお好きな方は水分と一緒に噛んでもお召し上がりいただけます。
豆乳ヨーグルト、少し冷めた味噌汁に入れるなど、毎日の食卓にプラス!
1日の目安量は、3~9袋です。

■食べるタイミング
体重管理、カロリーが気になる方は「食事の前」に
食事を減らしたい方、ダイエットをしたい方の多くは、食前に食べているようです。

空腹のときに玄米酵素を食べると、食物繊維がおなかで膨らむため、空腹感を減らすことにつながります。
おやつを食べる前や、おなかがすいたときに食べるのもオススメです。
体重管理、カロリーが気になる方 食べたものの分解を助けるには「食事の後」に 食べたものの分解を助ける酵素を活かすという意味では、食後に食べる方が多いようです。

お酒の席で 不足しがちなビタミンB群を補うことができます。
お酒を飲む前・飲みながら・飲んだ後、いろいろお試しください。
お酒の席で 食事の代わりに

(一食だけプチ断食)時間がない時は、玄米酵素だけで食事を済ませてもOK。
多くのモデル・芸能人が美と健康のために取り入れている「断食」もできます。

「化粧石鹸」Popo Extra

価格 ¥1320
容量 100g
配合成分 カリ含有石鹸素地、水、ミリスチン酸、ラウリン酸、イタドリエキス、黒砂糖、グルコン酸Na、パーム脂肪酸、塩化Na、グリセリン
液性 弱アルカリ性
使用上の注意 ソープトレイに水がたまっていませんか?“Popo Extra” は水を含みやすい性質を持っているので、水を含むと柔らかくなってしまいます。 トレイの水はきちんと切っておきましょう。

 

「化粧石鹸」ぽぽの後継品 真・抗酸化溶液配合の化粧石鹸

“POPO”とは、アイヌ語で『赤ちゃん』という意味を持ちます。

― 「化粧石鹸」ぽぽの効用 ―

■ このような方におすすめです

  • お肌がデリケートな方
  • スポーツなどでよく汗をかく方
  • 長時間靴を履いて仕事をされる方
  • 毛髪のことが気になる方
「化粧石鹸」ぽぽの使用方法

“Popo Extra”はクリーミーな泡立ちで汚れや余分な皮脂をすっきりと洗い流します。
また、ツッパリ感がなく、しっとりとした素肌に整えます。

■ 女性の方は必見!

女性の方は、“Popo Extra”で洗顔、メイク落としをした後に化粧水などをつけないでみてください。
最初は違和感があるかもしれませんが、1週間ほどしたら、肌が見違えるようになっていることがわかるはずです。
どうしても、肌が突っ張るという方は、「化粧水」光のしずく Extraを2~3滴程度を手のひらにのばし
お顔を包み込むようにゆっくり浸透させて、最後に、「フェイスクリーム」みじょかを塗布してお手入れしてください。

■ 洗顔

  1. 手を清潔に洗います。
  2. ぬるま湯で顔を軽く濡らします。
  3. “Popo Exyra”を手に取り、手のひらで十分に泡立てます。
  4. 泡で顔を包み込むように洗います。
  5. 十分に顔をすすぎます。
  6. 吸収性のよいタオルで優しく拭きます。

※ 洗面器でのためすすぎは、せっかく落とした 汚れや洗顔料をまた顔につけることになるので、おやめください。
※ タオルで拭くときは、タオルを顔に乗せて手で押さえるように拭いてください。 ゴシゴシこするのは 厳禁です。

■ メイク落とし
ダブル洗顔

上記の要領で、“Popo Extra”を使って2度洗いをすれば、すっきりとメイクが落ちます。
※ ウォータープルーフのマスカラ・コンシーラーなどをお使いの方は専用のポイントメイク落としをご使用ください。

■ クレンジング方法

  1. 手のひらでよく泡を立てて顔全体に優しくマッサージするようになじませます。
  2. ぬるま湯でしっかりと洗い流してください。

※ ポイントメイクをしている方は、特に目・口は丁寧になじませてください。

「化粧石鹸」Popo Extra は洗顔だけではなくシャンプー、ボディソープとしてもお使いいただけます

■ シャンプー

最初にシャワー、かけ湯などで、髪の汚れを十分に落とすことが大切です。その後、下記のように男性、女性と洗いわけてください。

男性の場合

“Popo Extra”を直接頭皮につけて2~3回まわし、後は地肌をしっかりと洗います。

女性の場合

手のひらでよく泡立ててから地肌を丁寧に洗います。
髪の長い方は、お湯にごく少量の「万能粉石鹸」えみな-Premium-、「万能粉石鹸」emina99、「液体石鹸」えみな-Watwer-を入れて洗ってください。リンス代わりにもなります。

※ 現在、(あるいは過去に)パーマをあてている方、毛染めをされている方は、
頭皮に残っている有害物質を消去するまで、軋む可能性もあります。
また、パーマや毛染めは落ちやすくなりますので、ご注意ください。

■ ボディソープ

天然繊維(綿、麻、絹)などのタオルに“Popo Extra”をつけ、強くこすらず、丁寧に洗います。
赤ちゃんはガーゼなどの柔らかい繊維で優しく洗ってあげてください。

■ その他の使用方法

長時間靴を履いてムレが気になる方に
“Popo Extra”を手で泡立てて、足の指の間を丁寧に洗ってください。

頭部の皮脂汚れが気になる方に
““Popo Extra”で洗髪し、育毛剤、養毛剤、整髪料を使わないでみてください。

「液体石鹸」えみな Water

価格 ¥2750
容量 500 ml
配合成分 純石鹸分(25%)
脂肪酸カリウム
液性 弱アルカリ性
使用上の注意 ※ シルクやウールはその製品についている取扱注意に準じて、風合いを損ねないよう、適温などに留意してご使用ください。
※ 幼児のいたずらに注意し、手の届くところには置かないでください。
※ 万一、多量に飲みこんだ場合は、水を飲ませるなどの処置をおこない、すぐに医師の診察を受けてください。

 

「えみな-Water-」は天然パームやし100%主原料のニュータイプの液体石鹸です 

『えみな-Water-』は、食洗機やドラム洗濯機と家電製品が多様化する中、“安全”かつ“より使いやすい”石鹸が欲しいという消費者のニーズから生まれた天然パームやし100%の液体石鹸です。天然のパーム核油を主成分とし、そこに、会田伸一氏の開発した抗酸化溶液という特殊酵素を使い、研究開発されたニュータイプの液体石鹸で、CS(化学物質過敏症)の方でも安心して使用できるように精製しました。また、液体にすることにより、泡立ち・汚れ落ちもUPさせることに成功しました。

“えみな-Water-”は、粉石鹸では溶けにくく利用しづらいと言う声の多かった農業、林業、水産業等々、様々な分野への利用拡大が期待され、環境浄化の実現を簡単にできる可能性を秘めています。

「液体石鹸」えみな-Water-使用法

■ 洗濯石鹸として使う場合は少なめに使うのがコツです。

  1. 水40リットルの洗濯機なら、約2.0ml程度で洗ってみてください。汚れ落ちが不十分の場合は少しずつ増やしてみてください。(ラベルには、修正前の5mlと書いてありますが試してみてください。)
  2. すすぎは1回で結構です。
  3. 柔軟材は不要です(ふっくら仕上ります)
  4. 洗ったらすぐに干しましょう。洗いっぱなしにすると、しわになったり、においの原因になります。

■ ひどい汚れの場合は

つけおき洗い
ぬるま湯に“えみな-Water-”を入れ1時間ほどつけておきます。お酢を併用すると一層効果的です。

 下洗い
汚れがひどく、他のものと一緒に洗えないときは、薄い“えみな-Water-”で下洗いして、表面の泥汚れなどを落としてから、普通に洗いましょう。

部分洗い
頑固なシミや汚れを見つけたら、「化粧石鹸」Popo Extra をつけて、 両手でもみ洗いしましょう。歯ブラシ、スポンジなどを使うと効果的です。

― 「液体石鹸」えみな-Water-使用法応用編 ―

 

■ 浴用化粧品として

1回に2ml程度の“えみな-Water-”を浴用化粧品としてお使いください。

※ 肌が弱い方はスポイド等で一滴垂らす程度から始めてください。

※ 最大でも2.0mlまでで使用してください。
※ アトピー等の健康障害をお持ちの方は使用法を具体的にお問い合わせ下さい。

■ 洗濯用洗剤として

洗濯用洗剤としてお風呂の残り湯でそのまま洗ってください。
水道水の場合は、今までお使いになられた洗剤より少量(1/20程度)で洗濯してください。

・柔軟材を使わなくてもふっくら仕上がります。

■ 食器用洗剤として
“えみな-Water-”を、スポイド等で1滴程度、直接スポンジに少量つけてご使用ください。

  • 油汚れがよく落ちます。
  • 鍋のコゲも簡単に落ちます。
  • 焼肉後のホットプレートのコゲも簡単に落ちます。
  • 使用後の台拭き、まな板を漬ければ、無害な漂白剤になります。
  • 浴用化粧品としても使えるので、もちろん手に優しいです。

■ ペット用シャンプーとして
ペットを残ったお風呂のお湯に入れてください。

  • ペット用のシャンプーを使わなくても毛並み、肌つやが良くなります。
  • ペット独特の嫌な臭いが無くなり、ノミ・ダニ等の抑制効果もあります。

■ 拭き掃除用洗剤として
バケツに2リットルの水を入れ、“えみな-Water-”を1~3滴入れて、その水を使って拭き掃除をしてください。

  • 簡単に汚れやにおいが落ちます。

■ トイレ用洗剤として
汚れのひどい個所は直接つけてこすってください。

  • 今まで落ちなかった頑固な汚れが簡単に落ちます。

■ 換気扇・レンジ回り洗剤として
“えみな-Water”を少量布につけて、拭き上げてください。

  • 強くこすらなくても頑固な油汚れが簡単に落ちます。

■ 歯磨き粉として
歯ブラシの一番先端部に極々少量をつけて歯磨きしてください。
※付けすぎると出血する恐れがありますのでご注意下さい。

  • 口の中がスッキリします。

■ 自動車に
やや濃い目の“えみな-Water-”で洗車、ごく少量の“えみな-water”を溶かした水をウォッシャー液にお使いください。

  • 洗車後、拭き取るだけでワックスが不要になり、油膜もつかなくなります。
  • 防錆効果もあります!

■ その他に

  • 極々少量の“えみな-Water-”を、花器に入れるだけで、花もちが良くなります。
  • 極々少量の“えみな-Water-”を、金魚の水槽に入れると汚れずに掃除不要になります。もちろん金魚に害はありません。
  • 極々少量の“えみな-Water-”を、メダカの水槽に入れると、メダカの餌になり、1カ月は餌が不要です。

※ 観賞魚用水槽に入れすぎると 、酸欠になり死亡する可能性もありますのでご注意下さい。

「液体石鹸」えみな-Water-の環境浄化

■ “えみな-Water-”は使うだけで環境浄化に繋がります

家庭、企業で使用された“えみな-Water”は、施設内の配水管を経て、下水道あるいは河川から海へ流れ込みます。
普通の粉石鹸であればBOD負荷がかかり、当然、環境への悪影響もでてきます。
しかし、“えみな”は生分解が行われ、河川、海の浄化を行います。

農業、漁業、林業で“えみな”が使用されると、使用された“えみな”は水蒸気になり、大気中の化学
物質を分解してくれるばかりか、CO2削減も行ってくれます。

■家計にやさしい「液体石鹸」えみな-Water-
洗濯石鹸、柔軟材、浴用化粧品、風呂釜洗剤、浴槽洗い用洗剤、ペット用の洗剤、食器洗い用洗剤、油汚れ用洗剤、自動車用洗剤、歯磨き、靴洗い用洗剤、トイレ用洗剤など、これら家庭で使われているすべてのものが不要になります。

  • ホーム
  • 予病住宅とは
  • お知らせ
  • 会社案内
  • 事業内容
    • 新築・注文住宅
    • 新築・規格住宅
    • リフォーム・施工事例
  • アクセス
  • ブログ

お気軽にお問い合わせください。042-306-3900受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL